カフェ風のオフィスが人気な理由とは 現代的な働き方に適しているワケを解説

#オフィスレイアウト

コロナ禍を経て、ハイブリッドワークが根付いてきた昨今。オフィスに出社してデスクワークをしなければならなかった以前の働き方と比べて、会社員には選択肢が増えました。そんな中、早いところではコロナ以前から、カフェ風なデザインのオフィスが増えてきています。その背景やメリットなどについて解説していきます。

コロナ禍で定着したハイブリッドワークとは


コロナがどういうものなのか、詳しくわかっていなかったこともあり、オフィスで働く人々は出社がしにくい状況となりました。そこで必ずしも出社が必要ではない社員は、テレワークやリモートワークが推奨されるようになり、働く環境を選べるようになったのです。そのようにして、社員が自分の意思で働く場所を選べる形をハイブリッドワークと言います。

感染リスクを高めずに済むという点では、社員、会社の双方にメリットがありますし、交通費や移動時間節約など、さまざまな面で利点があるため、効率性を考えればそういう流れになることは必然的だったのかもしれません。

リモートワークの弱点を克服できる場所としてのオフィスの存在


リモートワークで効率的に働くことはできたものの、導入した多くの会社それに伴って減少しがちなのがコニュニケーション。リモートワークを実施する会社の多くは何らかのビジネスチャットツールなどを取り入れて、連絡を取り合っているとは思いますが、それでも連携がうまくできないという悩みを抱える管理職者は少なくないようです。

中には、リモートワークによるコミュニケーション不足から、うつなどの精神疾患を発症する人もいたりするようなので、これまでにオフィスで時折行なっていた、仕事と関係のない会話や挨拶、顔色がうかがえる中での会話にも意味があったということでしょう。そうした経験もあってか、週一出社などのルール運用なども増えています。

そこで、これからのオフィスというものは、「わざわざ行く」価値が提供できる場所でなければならないのではないかと考えます。そして、そんなわざわざ行く場所として、カフェが持つ特徴はマッチしていると言えるでしょう。

カフェ風オフィスが人を集める理由


多くのカフェはインテリアにこだわっていておしゃれな空間になっており感性を刺激されます。また、ほかのお客さんの会話やBGM、店員さんの作業音など、適度なノイズが集中力しやすい環境になっています(無音の空間の方が集中しずらいという研究結果もあるようです)。それらによって、カフェで行う行為(読書、パソコン作業)などのモチベーションが高まります。

つまり、カフェはオフィスで行う一人作業、人とのコミュニケーション、どちらも可能な空間と言えるのです。だからこそ、オフィス空間にカフェ風のデザインを取り入れる会社が増えているのではないでしょうか。

カフェ風のデザインに取り入れるべきポイント

社内の好きな場所で働ける


カフェにはさまざまな席が用意されているお店が少なくないと思います。こだわりのソファ、カウンター席、ボックス席、窓際の席など、気分によって選べるのも利用者の楽しみの1つだと思います。これは、是非ともオフィスに取り入れたいポイントです。必然的に、フリーアドレスのような仕組みを敷く必要もあるでしょう。

カフェと違ってオフィスですから、先述の席以外にも集中ブースやスタンディングデスクなどがあっても良いでしょう。何よりも働き方に合わせて、環境を選べるようにしてあげることが重要です。

木目やコンクリート、タイルなどの素材感


カフェには木やタイル、コンクリートなど、素材感を前面に押し出した内装が多数見受けられます。もはやそうした内装が、おしゃれなのだという刷り込みのようなものもあるかもしれません。そうした空間に居ることの幸福感、優越感が人を惹きつけています。オフィスがそういうエッセンス
を取り入れた空間であるならば、あえて出社するという社員がいても不思議ではありません。

リラックスできる空間演出


人には他人にみだりに入ってきてほしくない距離感、パーソナルスペースがあります。おしゃれなカフェは、こうしたところの配慮も行き届いています。天井がコンクリート打ちっ放しのスケルトンになっていて、高さなども確保されていれば、開放感も得られることでしょう。

緑視率の高い空間


おしゃれなカフェには、観葉植物などが飾られていることも少なくないと思います。これも取り入れたいポイントです。緑が視界に占める割合のことを緑視率と言います。この緑視率の高い空間は、人に安らぎを与える効果があるそうです。また、緑視率が10〜15%であれば、集中力を高めることもできるといわれているのです。

まとめ


これからは社員が働きたい場所で働くという形が主流になっていく可能性があります。そうした中で、ここに取り上げたようなトレンドを押さえておくことは、効率面ではもちろん、競合他社から劣後しないためにも対応しておきたいところです。今回は少し小細工的な話が中心となりましたが、結局のところ社員が働きやすい環境を提供してこそ、オフィスは真価を発揮するということは間違いないありません。